冬到来ですね
気がつけば11月半ば・・・
おかげさまで忙しい日々を過ごさせていただいております。
これもひとえに皆様の工法へのご理解・環境に対するお気持ちのおかげだと感謝しております。
ありがとうございます。
前の記事で書かせていただいた我流のメンタルトレーニングは全然できておらず・・・相変わらずの私ではありますが、
それでもやはり[見積り依頼]のお電話やお問い合わせをいただいたりするとパッと気分が晴れ、モチベーションも一気に上がります!
そうなると不思議なことに立て続けに見積もり依頼のお電話をいただいたり、『勉強会を開きましょう』というお話ができたりするんです!
俄然意欲がわいちゃいます!
営業という仕事の醍醐味です^^
寒くなってきましたが、風邪なんて引いてられません!長くこの感じを味わう為にも健康管理に気をつけたいです。
さすがにこの年になってくると悲しいかな昔のように気合だけではどうにもなりませんね・・・残念です(・ω・;A)
予防のためにマスクと言うのも聞きますが、私はこれにはピンと来ません・・・・。なんだか失礼な気がして。自分だけ守りたいって感じがどうも・・・。って変ですかね?|ω・)チラ
いえ・・・もちろんわかるんですよ。自分をまず守って、感染を広げないっていうことは・・・
ただ、自分が風邪を引いて人に感染さないためには全然マスク着用!!ですが、自然に口に入ってくる菌に関してはバシッと打ち勝つ力をつけるほうがかっこいいなんて思います。
それにはまず体力づくり!そしてやっぱり冬には冬の旬の食べ物を食べる!で、乗り切りたいと思う次第です。
なんてかっこいい事いっちゃいましたが『旬の食べ物を食べる!!』は簡単にできるのですが・・・・体力づくりがなかなかできない私なのでした・・・・
私がマスクをしていても・・・・それは年のせいにしてくださいね・・・・
決してサボってたわけじゃないんですよ・・・・・・・タブン。。。。。
タグ
加古川、自然の力2012年11月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:未分類